ホーム > 鹿本地域リハビリテーション広域支援センター > 研修会開催案内

鹿本地域リハビリテーション広域支援センター

研修会開催案内

本年度(平成26年度)の研修会開催

開催日 テーマ 講師
(*印は当センタースタッフ)
平成26年6月 『口腔ケア、栄養について』
対象者:介護予防事業所等の職員
当院スタッフ
平成26年10月 『介護予防プログラムの実践』
対象者:介護予防事業所等の職員
当院スタッフ
平成26年10月 『介護予防プログラムの実践』(同上)
対象者:介護予防事業所等の職員
当院スタッフ
※時期・テーマは今後変更の可能性があります。

過去に開催した研修会

平成25年度
  • 『介護予防における運動器機能評価の意義と実践』
  • 『運動器機能評価マニュアルについて
     転倒について ~転倒予防体操の紹介~』
平成24年度
  • 『見えない障害:高次機能障害 ~その理解と対応について』
  • 『介護予防通所事業所における運動器評価について』
平成23年度
  • 『食事についてもう一度考えよう ~嚥下のメカニズムと最適な食事介助方法~』
  • 『脳卒中片麻痺に対する治療戦略 ~促通反復療法をどう用いるか!~』
  • 『安心した在宅生活を支援するために、みんなで連携の輪を広げよう!』
平成22年度
  • 『立ち上がり・トランスファー(移乗)・シーティング(座位保持)』
  • 『パーキンソン病を知る ~症候の理解とリハビリテーション~』
  • 『安心した在宅生活を支援するために、みんなで連携の輪を広げよう!』
平成21年度
  • 『安全・安楽に入浴できるように』
  • 『楽しく安全に食べるために』   
  • 『脳卒中のリハビリテーション:急性期から維持期までのアプローチ』
平成20年度
  • 『在宅復帰へ向けての連携のあり方 ~課題解決に向けて~』
  • 『随意運動に関する脳機能メカニズム ~機能画像の知見から~』   
  • 『看・介護職のための腰痛予防と介助方法指導』
平成19年度
  • 『利用者主体に考えた継続的な保健・医療・福祉の支援』
  • 『腰痛について』『腰痛予防~日常生活の視点から~』
平成18年度
  • 『在宅リハビリテーションの目的と役割』
  • 『施設における評価・プログラム立案について』
  • 『言語障害について』
平成17年度
  • 『褥瘡予防 1』
  • 『褥瘡予防 2』
  • 『いきいき介護予防・いきいきタオル体操』
  • 『地域リハビリテーション広域支援センターについて』
  • 『訪問リハビリテーション・通所リハビリテーションについて』
平成16年度
  • 『福祉用具による生活支援~福祉用具を使わない介助の方法と考え方~ 』
  • 『福祉用具による生活支援~最近の福祉用具を使った介助の方法と考え方~ 』
  • 『快適介護講座 ~起きましょう~ 』
  • 『快適介護講座 ~座りましょう~ 』
  • 『快適介護講座 ~お風呂に入りましょう~ 』
  • 介護支援専門員連絡協議会 共催『リハビリテーションについて』
  • 『自立支援への取り組み』
平成15年度
  • 『言語障害について ~失語・構音障害・痴呆~ 』
  • 『福祉用具による生活支援 ~入門編~ 』
  • 『福祉用具による生活支援 ~実践編~ 』
  • 介護予防公開講座『いきいき健康長寿 ~元気に年をとるためには~ 』
平成14年度
  • 『食事介助上の注意点』
  • 『自立支援につながる福祉用具の活用法』
  • 『言語障害について』
平成13年度
  • 『痴呆性老人のリハビリテーション』
  • 『家屋改修の基本 ~住宅改修の実例~ 』
  • 『嚥下障害について』
平成12年度
  • 『地域リハビリテーション支援センターの役割』
  • 『福祉用具の知識整理と体験学習』
  • 『地域リハビリテーションと地域リハビリテーション支援センターの役割』
pagetop